令和元年度7月に小学校で「読み聞かせ」をした本のリストです。

学年 | 組 | 題名 | 作 | 絵 | その他 | 出版社 |
1 | 1 | ねこのはなびや | 渡辺有一 | フレーベル館 | ||
1 | 2 | おばけぼうやのかいすいよく | わたなべゆういち | 佼成出版社 | ||
1 | 2 | パンダ ともだちたいそう | いりやまさとし | 講談社 | ||
1 | 3 | いれていれて | かとうまふみ | 教育画劇 | ||
1 | 4 | ちいさなひこうきフラップ | 松本州平 | 徳間書店 | ||
2 | 1 | おおかみのおなかのなかで | マック・バーネット | ジョン・クラッセン | なかがわちひろ(訳) | 徳間書店 |
2 | 2 | ちゅーちゅー | 宮西達也 | 鈴木出版 | ||
2 | 3 | ルラルさんのたんじょうび | いとうひろし | ポプラ社 | ||
2 | 4 | ころべばいいのに | ヨシタケシンスケ | ブロンズ新社 | ||
3 | 1 | どんなかんじかなあ | 中山千夏 | 和田誠 | 自由国民社 | |
3 | 2 | みつけてん | ジョン・クラッセン | 長谷川義史(訳) | クレヨンハウス | |
3 | 3 | せんたくかあちゃん | さとうわきこ | 福音館書店 | ||
4 | 1 | 10ぽんのぷりぷりソーセージ | ミシェル・ロビンソン | トール・フリーマン | もとしたいづみ(訳) | ほるぷ出版 |
4 | 1 | なつのおとずれ | かがくいひろし | PHP研究所 | ||
4 | 2 | ふしぎなカサやさん | みやにしたつや | 金の星社 | ||
4 | 3 | おこだでませんように | くすのきしげのり | 石井聖岳 | 小学館 | |
5 | 1 | ぼく、いいものいっぱい ~日本語で学ぶ子どもたち~ | 丸山誠司 | 善元幸夫(編著) | 子どもの未来社 | |
5 | 2 | ぼくのこえがきこえますか | 田島征三 | 童心社 | ||
5 | 2 | へいわってすてきだね | 安里有生 | 長谷川義史 | ブロンズ新社 | |
5 | 3 | このあとどうしちゃおう | ヨシタケシンスケ | ブロンズ新社 | ||
5 | 4 | ひものでございっ! | 平田昌広 | 平田景 | 文化出版局 | |
6 | 1 | ウエズレーの国 | ポール・フライシュマン | ケビン・ホークス | 千葉茂樹(訳) | あすなろ書房 |
6 | 2 | ころべばいいのに | ヨシタケシンスケ | ブロンズ新社 | ||
6 | 3 | イソップ童話(けちんぼう/ねこにすずをつけろ) | イソップ童話 | 千葉幹夫(編著) | 成美堂出版 | |
ひまわり | きょうはなんてうんがいいんだろう | 宮西達也 | 鈴木出版 |
過去の作品リスト一覧はコチラ
下のバナーをクリックすると『絵本ナビ』のサイトに移ります。『絵本ナビ』では作品の紹介やレビューがあります。一部の作品は「ためし読み」(しかもさらに一部の作品は全ページ!)もできちゃうのでとても参考になりますよ!

コメントを残す